今日からまた嫁が旅行。
今度は「サンクトペテルブルグ」に行っている。
どうでもいいけど
「サンクトペテルブルグ」
は英語だと
「St. Petersburg」(セイント・ピーターツバーグ)
これはどう頑張って日本語読みしても「サンクト~」にはならない。
Wikipediaによると、「サンクト~」は、
「ドイツ語風のロシア語読み」
らしい。
英語版のWikipediaにロシア語の音声ファイルがあるけど
まぁ、「サンクトペテルブルク」と聞こえなくもない。
。。。。
今日は、仕事帰りに「良い奴すぎる韓国人」とプールに行った。
最近あまりにも運動していなかったので、さすがに何かやらないと体がおかしくなりそうだった。
ここ。なんだか妙にカッコ良い建物。
ちなみに、リンクされているページの写真には建物の前に湖があるが、今日は全く気づかなかった。凍り付いて雪が積もってただの広場になっているからね。。。
この前テニスをやったときもそうだったが、確実に体力が落ちていると感じる。
500mくらい泳いで、ギブアップ。あとはずっとサウナに入っていた。。
継続して体力をつけなければ。
このプールは、大学にもっとも近い「街」のなかにあるのだが
(フィンランド随一のデパートStockmannもある。H&Mだってある。)
が、この「街」、手頃に食べるところがない。
マックとサブウェイがあって、あとはコースで出すようなちゃんとしたところ。
牛丼、天丼等のどんぶり系ファーストフードは絶対にこっちでも流行る。
特に牛丼。
似て非なる美味しくない「肉+ご飯」はフィンランド人も良く食っている。
吉野家こないかな~
。。。まぁ、まず来ないね。
ということで、また韓国人の部屋に押し掛けて夕食を作ってもらった。
こっちで手に入る「ちょいとスパイシーなツナ缶」のツナ、卵、コチュジャンを炒めて、ご飯に乗せただけ(作らせといて"だけ"というのもなんだが)のものだったが、これが美味。コチュジャン、無敵。ご飯1合くらい食った気がする。
動いてたらふく食って、今日はいい感じで寝れそう
0 件のコメント:
コメントを投稿