2009年9月9日水曜日

同居人とのディナー

大学からの帰り,ルームメイト(ポルトガルのほう)とバスが一緒になった.
ご飯を食べていなかったので
  「一緒に食べてかない?」
と誘ってみるも,断られる.
大学内のジムで運動してたから一刻も早くシャワーを浴びたかったらしい.
その代わりなのかなんなのか,
  「ぼくが作るから一緒にトルティーヤを食べよう」
なんて言ってくれた.

トルティーヤってポルトガル料理だっけ??
そんなはずはないが...

どうやら,冷凍のトルティーヤ(皮だけ)をスーパーで買い込んでいたらしい.
それをオーブンで温めて,豆(缶詰),トウモロコシ(缶詰),レタスを巻いて食うだけ.
あと,副菜として生のニンジン1本.
彼は,いつもポリポリとニンジンを丸ごと食っている.何もつけずに.
で,「ぼくも今日は君のスタイルにあわせて食べてみるよ」なんて丸かじりしてみた.
意外にうまい.
どこが美味しいのかと言われると説明に窮するが,とにかく美味だった.

でも,さすがに途中で飽きてくるので,塩を振った.
すると,彼に気持ち悪がられた.

...何もつけずに最後まで食うお前の方が気持ち悪いわ.馬か.

で,トルティーヤ.

お世辞にも,うまくはない.まずくもないけど.
豆とトウモロコシ食ってるだけだからまずくなりようがないし....



まあでも少しはコミュニケーションが取れたから良しとするか.

0 件のコメント: