2009年12月12日土曜日

LとR

先日の英語の授業のこと.

各自でトークのテーマを選び,それについて3~4人のグループで話しをしましょう,という内容.
ぼくは"Topics Online Magazine for Learnes of English" という,まさにこの授業の内容にぴったりなサイトからこのネタを選んでみた.

大抵の日本人の話す英語は"L"と"R"がごっちゃになっている,というはなし.

で,ぼくと同じグループになったのが,フィンランド人とイタリア人.
彼らに,この話しをしても「?」という顔をしている.
まぁ,知ってはいたが,彼らにはLとRは全く異なる音.
この話の要点がつかめないのだ.

そこで,ぼくがLとRを発音をしてみて
 「わかる?」
と聞いてみると,みんな「確かに...」という顔をしている.

気をつければ正しく発音出来るのかもしれないが,意識しないと"ラリルレロ"になっちゃう.仮に,発音出来るようになったとしても,聞き取るのはもっと難しい.まぁ,話の流れで大概分かるからあまり大きな問題じゃないっちゃないんだけど.


一向に上達しない英語.やばし.
留学した人は,TOEICで***点以上を取らなければいけないという社内の不文律的なものがある.

ちなみに,TOEICを知っているフィンランド人にお目にかかったことがない.いつまで,こんなので"英語力"を測定するんだろうねぇ.まぁ,そのお陰でこんなぼくでも留学にこれてるんだけど.


....なんだかなぁ~ 焦りばかりが先行して,とても良くない状況だぁ~...

0 件のコメント: