2009年12月7日月曜日

Pikkujoulu 2

土曜日は,アパート住民による"Pikkujoulu"(Little Christmas)パーティー.

前日のNippoliパーティー(帰宅が2時過ぎ)と火災報知器騒動(4時頃)のお陰で,起きたらお昼過ぎ.うだうだしているうちに,パーティーの主催者から電話が.
「4時15分に来て」
...そうだった.会場セッティングの手伝いをするよ,と思わず言ってしまっていたのだった...
会場は,先日ぼくらが夕食を振る舞ったカップルの部屋.20人以上を部屋に収容するので,家具の移動やら料理の準備やら買い出しやらが必要になる.で,「手伝うよ~」なんて気軽に言ってしまっていた.

ということで,指定時刻に彼らの部屋に.

嫁さんは嬉々としてこちらのクリスマス料理やらお菓子やらをフィンランド人と一緒に作っていたが,ぼくは大してやることもなくぼーっとしていた.そうこうしているうちに徐々に人が集まり出す.アパート全体に周知しているにも関わらず,参加メンバーは毎回ほぼ固定.この種のパーティー,テナントからの補助金で運営されているので,参加しないと損なんだけどね.このアパートにはぼくらのような外国人も一定割合居るのだが,このような会にはあまり来ない.

以下,感想.

・クリスマスの特別料理
この日,初めてフィンランド料理を美味しいと思った.
この日記でも散々書いていたように,こちらの料理は美味しく ない.が,今日は初めて美味しいと感じた.クリスマス用のハム,生サーモン,燻製サーモン,ニシンのマスタード漬けやら酢漬けやら,ニンジンとお米の混 ざったもの,Lanttuという球根的なものをつぶしたもの,赤いサラダ,シナモンクッキー,プルーンが乗ったパイ,glögiという赤ワインベースのス パイシーなクリスマス用の飲み物・・・赤いサラダなんかは別にそこまで美味しくはないが,基本どれも美味.

大満足.やれば出来るじゃないか.













































・日本車好き
パーティーの参加者2人が大
の日本車好き.1人の若者は,ぼくがこちらに来る前までトヨタ・カローラに乗っていたというとスゴイ勢いで食いついてきた.こちらでは,トヨタとワーゲンがメジャーかな?日本車だとニッサン,ミツビシあたりも有名らしい.こちらでは以前の「掃除パーティー」のときの日記でも書いたが,日本のスポーツカーが結構な人気だそう.彼は,ニッサンの200SX(多分,シルビア)に乗っているそうだ.なんでも,友人が日本車の商社を経営しているそうで,なんでもGTRを13万ユーロ(1800万円)で売っているらしい.まぁ,日本では1000万しないから,ダブルプライス.輸送料や関税があるといっても,やり過ぎじゃね?
そのほか,最近ではケータイのデザインもやっている坂井直樹がデザインしたニッサン「パオ」はフィンランドには1台しかなくてプレミアが付いているとか,羽根の生えたハイエースの写真を指さして,こんなののが日本にはたくさんあるんだろ?と聞かれたり...

・美男・美女
このアパートの住民には,美男美女が多い.マジで.クルマ好きの若者も超イケメン.美男美女夫婦が,少し人目のないところで濃厚なカラミを繰り広げていても,絵になる.日本人でそういうことをやる人達って大抵"イタい"感じが多いが,全くそんなことない.


写真左側がその夫婦.一応,目は隠してみたけど美男美女ぶりは伝わるのでは?

0 件のコメント: